SSブログ

新しい仮面ライダーデザインを考える 第4話 [ライダー・アレンジメント]

ライダー・アレンジメント第4弾、
今回はモチーフをもった仮面ライダーのデザインを試みました。

ダブルのWを特徴づけた装飾や、カブトのカブトムシをあしらったデザイン。そして1号のバッタ顔。
仮面ライダーはなんらかの特徴的なモチーフをとってデザインされており、
そこから多種多様なライダーが創出されています。

ある特定のモチーフをマスクに落とし込むことを自分の手で試してみました。

今回のモチーフにしたものは「雷・カミナリ」です。
仮面ライダーイカズチ

まず雷のイメージとして落雷の瞬間のギザギザとした稲光、
これをイメージしたギザギザラインをマスクに配置しています。

個人的に仮面ライダーと「ギザギザ」はかなり相性がいいと思っていて、
一号のクラッシャーのギザギザは複眼のインパクトにやや隠れながらも、
かなり刺激的なイメージを持つラインだと思います。

この雷ギザギザラインを、ツノ飾り、マスク中央を走る構造線の輪郭、即頭部にあしらいました。

アイデアスケッチの段階で、試しにギザギザを縦にマスクに走らせたとき、
V3やスーパー1、ZOのような、アゴから頭にかけて横線が走るデザインと結びつきました。
電王で言うところの「線路」部分にあたります。

縦ギザギザの山の頂点を横につなぐと、上記のライダーイメージと通底する”らしさ”が感じられました。

ここまで、あまりにギザギザとした線が多かったため、
目まですべてギザギザにすると、ほとんど視覚的な落ち着きどころがなくなってしまうので、
目の上のみ直線的なラインを残し、大きく丸みを持たせてバランスをとりました。

また、目の下の頬に上下にとがったパーツをつけたのですが、
これは雷ギザギザのイメージであるとともに、クラッシャー的なキバらしさを含ませて、
そこはかとなく1号の涙ラインをイメージできるよう、
目につながる口元のギザギザのラインを調整する役割を持っています。

額には、Oシグナル的な飾りがあるのですが、
これは電気を用いた仮面ライダーストロンガーに敬意を表し、ストロンガーのイニシャル「S」を取り入れました。

Oシグナルの宝石の縁取りラインが「S」にも見えるようになっています。


ネーミングは「仮面ライダーイカズチ」としています。
イナズマでもよかったのですが、
ここで石ノ森ヒーローの「イナズマン」というキャラクターの存在を無視するわけにはいかないので、
イカズチと名乗らせておきます。


おめもじでした。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

あん

目が完全に電王のパクリに見えます。もう少し考えて真剣にお願いします。
by あん (2013-11-22 21:25) 

おめもじ

あらあら…これは手厳しいご意見がきましたね。

確かに目のシルエットと複眼下の突起の構造は電王ソードフォームのそれと似ているのは認めるところではあります。

今までのデザインと一線を画すものを発表すれば叩かれ、過去のものに似すぎては叩かれ…。
こういう意見を見ると人気番組のデザイン作業がいかに大変なのかを嫌でも想像してしまいますね。
by おめもじ (2013-11-23 20:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

ブログ掲載の文章・写真の使用について ●仮面ライダーデザイン研究所●に掲載されたすべての写真・文章は、 他の媒体、【各種ウェブページ、ブログ・サイト・SNS】などへの利用も自由ですが、 その際に当ブログが出展元であることを必ず明記してください。 可能な限り、当ブログあるいは出展元ページのアドレスのリンクを貼ってください。 ●営利目的(お金の絡むこと、オークションサイトも含む)への使用は、問い合わせフォーム又はコメント欄でお問い合わせください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。