SSブログ

魂の夏コレ2015 仮面ライダー新商品フォトレビュー3 S.I.C.オーズ編 [ライダーグッズ]

魂の夏コレ2015のフォトレビュー第3回目です。

S.I.C.仮面ライダーオーズシリーズの新商品のサンプルをご紹介。

S.I.C.のオーズシリーズと言えば、
独自解釈で生物感あふれる能力解放態の見事な造形が非常に好評だったようで、
2015年現在の今もまだまだ新たな商品展開が期待できそうな展示内容でした。


バースアップ.jpg
まずは現在プレミアムバンダイで予約中のプロト・バースのバストアップです。伊達さんサイド。

オーズとは異なる、メカニックライダーとしてよりディテールの濃い彫刻が見られます。
かなり大型にアレンジされたゴーグルが特徴です。

プロトバース横.jpg
少し見えにくいですが、黒いベーススーツの部分にドライブの背面のような、
密度間のあるディテールを追加したアレンジが効いています。

また、バースバスターが玩具基準のサイズ感ではなく、大型のショットガンのような、
デザインを追加した重厚なものになっています。

バースデイ.jpg
こちらは後藤ちゃんであろう、フル装備のバース・デイ。

本体もさることながら、全身のクロウ・アームズの精巧な作りが見所です。

バースデイブレスト.jpg
このブレストキャノンの砲身、メカメカしくて最高です。


リバース.jpg
なんか見慣れないのがいる…とか思ったら、
ホビージャパン誌上で独自展開していた作品として「リバース」というキャラがいました。

実は、このキャラクターについてはほとんど初見だったため、ちょっと驚きました。
バースがアクセルトライアルやメテオストームのような2号パワーアップをしていたら…
というような発想でしょうか。

赤く変色したベーススーツ、両腕の武装。
左腕はシザースピンチのような格闘兵器といったデザインですね。

リバースアップ.jpg
頭部に特徴ある形が追加されています。

バースなのにあのガシャポン頭を台無しにするような造形ですが、
フォルムとしてはバランスがいいですね。

全体的に赤と金の色合いに胸の中央の球体ときて、
どうもアイアンマンの兄弟のような雰囲気が…
ずっと見てると、胸のデザインがアイアンマンの目元にも見えてくる気がします。

さて後ろにいた未来のライダーは、

アクア.jpg
MOVIE対戦MEGAMAXで登場した「仮面ライダーアクア」

まさか映画でしか出ていないキャラの立体展示まであるとは思いませんでした。
マスクの昭和感をトロンのような未来的デザインで落とし込んでいます。

アクアアップ.jpg
メタリックブルーと、黒いカーボンプレートのようなデザインの質感の対比がキレイです。

今度の夏映画に出るらしいダークドライブの前身といったデザインですね。

ポセイドン.jpg
こちらもアクアと同じくMEGAMAXで登場した悪のライダーポセイドン。

いやいやこれはすごいですよ、完全に元デザインから化けまくってます。
肩のクジラのダイナミズム、オオカミウオレッグの怪しく紅い重厚な光沢…。

オーズのアレンジの方向性が優れたものであったことを雄弁に物語るこの出で立ち。

ポセイドンアップ.jpg
目つきの悪さも磨きがかかり、悪のオーラがダダ漏れです。

上半身の蒼と下半身の紅色の対比が鮮やかで、かなり立体映えします。

ポセイドン能力解放.jpg
オーズと同じく能力解放!

この堂々たるバケモノ感、オオカミウオのいかつい顔がそのまま下半身を乗っ取るように、
海上を飛び跳ねるかのような躍動感で見事に立体化されていました。

なんというかFFの手強いボスキャラみたいな、迫力に満ちています。

ポセイドン能力解放横.jpg
マスクの形状も横から見るとアレンジが効いててかっこいいですね。

本来はサメヒレのデザインだけど、キバが生えているという凶悪さ。

まぁ、これくらいきつめにしないと下のオオカミウオ頭の迫力に負けそうです。
こいつは劇中に出たら完全にCGで描かれる大型の敵キャラですね。

正直、このポセイドンはむちゃくちゃイケてます。
これに商品化を期待してる人は、少なくないと思うんですが、
参考出品で終わらせるにはかなり惜しい一品に仕上がっていると思います。


今回の展示は屋外でいろんな人が覗きに来ている感じがしましたね。
けっこうな人だかりの中、写真を撮るのも気を使います。(笑)
なるべく他の人が撮らないようなアングルを狙って掲載したつもりですが、
いかがでしたでしょうか。

仮面ライダー以外にもかなり多くのキャラクターが展示されており、
この手のジャンルが好きだと、けっこう楽しい展示空間です。
秋葉原には駅の連絡口に魂系の展示ブースが常設されていたと思いますが、
今回のは大規模出張版と言った趣でした。

より多くのライダーが商品化されますように。

おめもじでした。

S.I.C. 仮面ライダーバース・プロトタイプ




S.I.C. 仮面ライダーオーズ スーパータトバ コンボ



タグ:オーズ

魂の夏コレ2015 仮面ライダー新商品フォトレビュー2 [ライダーグッズ]

魂の夏コレ2015のフォトレビュー第2回目です。

発表以来、精密な本物の縮小感に定評のあるライダーフィギュアーツの新ブランド「真骨頂シリーズ」

クウガに続くセレクトは「仮面ライダーアギト」。

アギト.jpg
抜群に人っぽくて、なんといってもマスクがそっくり。

アギトアップ.jpg
アギト特有の落ち着きのある金色とその渋い光沢感はまさにアギト。

オルタリングは精巧にクリアパーツを使い、情報密度の濃い再現度。

アギト右斜め.jpg
変身の構えを再現する手首パーツも抜かりなく、ベルトに添える手がきちんと演技してます。

胸のワイズマンモノリスはきちんとスモークブラックで、
独特の彫刻パターンもうっすら見えました。

横から見た、ツノのシャープな造形は非常にサマになっていました。

アギト左アオリ.jpg
マットな黒スーツとグロッシーな金色のアーマーパーツの対比が非常にキレイです。

続いてはファイズより、ホースオルフェノクこと木場さん。

ホースオルフェノク.jpg
10年以上前の作品の怪人フィギュアの製品化。すごい。
3年くらい前に参考出品されていた気がしますが、本当に商品化されるとは。
根強すぎる人気。

ホースアップ.jpg
オルフェノク特有のマークが入った盾の再現度たるや。

全身にスミイレして彫刻を浮き上がらせています。胸の馬蹄模様もしっかり。

ホースアオリ.jpg
個人的に待ちわびているオーガの発売も近いか?
木場さんのセールス次第でサイガの隣が埋まるかどうかが決まる?

アギトに続く真骨頂シリーズ第5弾「仮面ライダーディケイド」!

ディケイド.jpg
初めてのフィギュアーツはあんな顔だったのに…
まるでスチール写真が実体化したような、高岩さんのスタイルとマスク。

ディケイド右斜め.jpg
腕の関節パーツの色分けがちゃんとしてる!

やはり真骨彫は、関節の処理に神経がいきわたっているので、
妙なオモチャっぽさが抜けてて見栄えが本当にいいですね。

ディケイド右アオリ.jpg
細すぎない腰。腕。首。
身体に対して大きすぎない肩、そしてスキマの少ない胸とのつなぎ。

ディケイド左斜め.jpg
腰と太ももの間の股関節パーツの異様な完成度。
アクションフィギュアでここまでやれてしまうなんて。

ディケイド左アオリ.jpg
このディケイドはきっと買ってしまう。
(しいて言えば、マスクの横ぶった切り分割だけはまだ改善の余地アリだと思うんですが、
顔の横の銀のラインを別パーツにするか、後頭部パーツと一緒に成形してほしいな、と。)

シグルド.jpg
プレミアムバンダイで受注が始まった、鎧武より「仮面ライダーシグルド」のサンプル。

ゲネシスライダー最後の4人目がついに商品化、
オトナの事情ってやつで、製品化の話が流れてないか心配でした。

フォーゼの12星座怪人が8星座で打ち止めだったのが未だに残念。

シグルドアップ.jpg
オトナのチェリーボーイが堂々と弓矢を構えています。

手足のファーは彫刻で再現。少し毛に埋もれた感のある巻きベルトの造形があります。

ふともものスーツのシワの自然な表面のうねりがいいですね。

シグルド左斜め.jpg
ぜひとも帽子に手をかけるような手首パーツが欲しいところですが、
デュークあたりの最低限の手首だとやや物足りなく感じますが、どうなるか。


BLACKブース.jpg
ちょっと平成ライダーびいきなのですが、昭和勢もありました。

ライドロン.jpg
あの人ごみで真横から運転席を撮るのに気を使った、ライドロン。
ドライブ効果で一気に製品化なのか?

X.jpg
かなり立体映えのいいXライダーのクルーザー。
マシンとライダーがよく似合っていました。

後の祭りなのですが、仮面ライダー3号&4号を撮り損ねていた失態に気づいたところで、
次回はSICシリーズの紹介をしたいと思います。

おめもじでした。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアギト グランドフォーム 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア




S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー3号 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア




魂の夏コレ2015 仮面ライダー新商品フォトレビュー1 [ライダーグッズ]

魂夏コレ2015.jpg
5月30・31日の二日間にわたり、秋葉原のベルサールで一般公開されたバンダイのコレクターフィギュアの新商品先行展示会がありました。

そのイベント会場の中で展示されていた仮面ライダー系新商品をピックアップして紹介します。 
今回は現役ライダーであるドライブ関連のフィギュアーツブースよりすっぱ抜いてきました。
ドライブブース.jpg
物語も進み、各種スーツが出そろってきたドライブ、続々と商品展開が予定されている様子です。

ドライブ.jpg
現在発売中のタイプスピード。
鎧武あたりから真骨彫のクオリティレベルがフィードバックされたのか、
ライブスーツ感と人体感が感じられるフィギュアとして定着してきた感じがします。

Wドライブ.jpg
出荷を間もなく控えたタイプワイルド。
胸のランプやハンドル剣にもクリアーパーツがあてがわれ、
細部の再現性も良くデザイン上、一番アクションポーズが取りやすそうです。

Tドライブ.jpg
重機デザインのタイプテクニック。
上から見るとわかる、独特な構造のドライブ。

テクニックは好みが割と別れやすいデザインのようですが、
立体映えする多面的なデザインはかなりフィギュア向きのスーツだと思います。

ドア銃の裏側もみっちりディテールの彫刻が見て取れます。

Dドライブ.jpg
雄叫びが聞こえてきそうなポージングで展示されていたタイプデッドヒート。

肩のマッハタイヤの計器表示も細かく印刷されています。

Dドライブ背面.jpg
後頭部のマッハのマスクも細かく造形されています。

マスクの可動機構がある用には見えませんでしたが、
マッハのフィギュアーツではバイザーオープンができる仕様が予定されています。

Dマッハ.jpg
デッドヒートマッハ。
こちらは現在参考出品との表記がありました。

一際チャラいポージングでアピールしていますが、
きちんと表情をつけた手首があるので製品化も十分ありそうです。
プレミアムバンダイでの受注品として期待できそうです。

Dマッハ横.jpg
胴体のタイヤ側面にしっかりスペルが印刷。
股関節パーツの色分けも絶妙。

Dマッハ斜め.jpg
妙にカメラ目線気味なのは気のせいか。

Fドライブ.jpg
最近登場したばかりのタイプフォーミュラも展示。

11月に発売が決定している模様。
動きにくいキャラは銃を構えるというのはカチドキアームズからの宿命か、
トレーラー砲の細い再現性は見どころです。

Fドライブ横b.jpg
前後の激しいでっぱりはフィギュアーツでの化粧箱の厚みをどれだけ抑えられるか、
開発陣が少し悩んでいそうですね。

タイプスピードのパッケージはけっこうコンパクトでしたが、はたして。

Fドライブ横.jpg
ややわかりづらいですが、
バイザーはスモーククリアっぽく、複眼が若干透けて見える感じは再現されていたと思います。

Fドライブ背面.jpg
かなり見ごたえのあるボリュームの背面。

ドライブ特有のシャーシ感のあるディテールと言い、
全身のステッカーと言い、360°見どころだらけのフィギュア向きなタイプフォーミュラ。

ふくらはぎに漂うディエンド的デザイン。

今回はドライブ系フィギュアーツの紹介でしたが、次はSICやその他のライダーフィギュアーツを写真で紹介する予定です。

おめもじでした。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプスピード 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア (初回特典付)




S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプワイルド 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア




S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ タイプデッドヒート 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア




S.H.フィギュアーツ 仮面ライダードライブ 仮面ライダーマッハ 約145mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア (初回特典付)



ブログ掲載の文章・写真の使用について ●仮面ライダーデザイン研究所●に掲載されたすべての写真・文章は、 他の媒体、【各種ウェブページ、ブログ・サイト・SNS】などへの利用も自由ですが、 その際に当ブログが出展元であることを必ず明記してください。 可能な限り、当ブログあるいは出展元ページのアドレスのリンクを貼ってください。 ●営利目的(お金の絡むこと、オークションサイトも含む)への使用は、問い合わせフォーム又はコメント欄でお問い合わせください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。